ウインドリペアとは・・

500
はじめまして。レディアント代表の小林です。
早速ウインドリペアについて説明させていただきます。

どうか少しお付き合い下さい。

正式名称はウインドシールドリペア。呼び方はさまざまですね。
ウインドリペアとはフロントガラスのヒビの修復技術の事なんです。
フロントガラス交換とは違い、ヒビの中を真空引き(負圧)してから加圧(液圧)で
ヒビに特殊な樹脂(レジン)をヒビの隅々まで入れ
UV(紫外線)で固める事により強度を上げヒビの伸長を抑える修復技術の事です。
見栄えもキレイになり車検も合格できものがほとんどです。
施工時間も1時間30分〜2時間30分ほどで
ヒビの大きさが3センチ、500円玉で隠れる程度まで施工が可能となっております。

飛び石によるヒビは、ウインドリペアで済んでしまうものがほとんどです。
ウインドリペア施工後は特に気をつけることもございません。
今まで通り、安心してお車に乗っていただく事ができます。

フロントガラスのヒビ、そのままにしていませんか?

「ずっと伸びなかったんだから大丈夫でしょ・・・・。」と

思っている方も多くいらっしゃるかと思います。

フロントガラスにヒビがある場合は、ヒビが伸びる、伸びないではなく車検は合格できない他
温度変化に弱く真夏、真冬はヒビが伸びてしまう確率がかなり高くなります。
フロントガラスのヒビを放っておくのは危険です。いつ伸びてしまうかは予測できません。
条件次第ではヒビがあっという間に伸びてしまいリペアできずフロントガラス交換となってしまいます。
高額なフロントガラス交換になる前にウインドリペアが得策です!

ディーラーや中古車販売店にも多くご利用いただいております。

ヒビにもさまざまな種類があり、ガラス強度の回復、車検を通す事ができてもリペア後の見栄えはさまざまです。

できる限り見栄えも良くなるように施工いたしますが、完璧に消えてなくなるイメージをお持ちの方は
施工ブログなどを読んでいただき、ウインドリペアとガラス交換をうまく使っていただけたら幸いです。

レディアントはウインドリペアに特化しているため、ガラス交換は私が信頼し
後々サビてこないように施工してくれる腕の良いガラス屋さんにお願いしております。

大事なお車です。ガラス交換もしっかり施工してくれるガラス屋さんにお願いしたいものですよね。

車両保険を使われる場合でも、私が責任を持って対応させていただきますので
ガラス交換のご用命も遠慮なくご相談くださいませ。

お客様のご期待にレディアントが全力でお応えします!

※フロントガラスにヒビが入ってしまった場合は水分などが
入らないようになるべくビニールテープを貼ってください。

PAGE TOP