ブログ

コンビネーションブレイク

IMG_1763

丸いヒビに2本のヒビ

こんばんは。施工ブログをご覧いただきありがとうございます。今回の施工ブログは助手席側の下から10センチほどのとこ…

IMG_1752

セラミックライン付近に鋭いヒビ

こんばんは。施工ブログの更新がだいぶご無沙汰となってしまっておりました。施工ブログをご覧いただきありがとうございます。…

IMG_1475

延命という選択肢

こんばんは。レディアントの小林です!早いもので6月も終わり、7月ですね。5月の10連休もあり、たくさんの方が高速…

WR306

春らしくなってきましたね

こんばんは。レディアントの小林です!雪もすっかりなくなり春が近づいてきましたね。スタッドレスタイヤから夏タイヤに…

WR288

早めが一番の対処方です

こんばんは。レディアントの小林です!寒暖の差がだんだんと大きくなってきましたね。朝と夜の冷え込む時間帯は1枚多く…

WR140

雪解けが進むと・・・。

こんばんは。レディアントの小林です!雪。だいぶ解けてきましたね。春もすぐそこまで来ていますね。雪解けが進…

IMG_5004

2つで1つのヒビ。

こんばんは。レディアントの小林です!寒いこの時期、フロントガラスにヒビが入ってしまっている状態で放置して…

IMG_4933

スタッドレスタイヤ装着時期は・・・

こんにちは。レディアントの小林です!この時期になるとほとんどの方がスタッドレスタイヤを履かれてるかと思います。…

1CB44B3C-5433-484B-98B4-77C2629D09E5

この時期、放置は危険です。

こんにちは。レディアントの小林です!とうとう寒いと言ってしまう時期になってしまいましたね。寒暖差の激しさ…

IMG_4244

放置せずに早めが大事です。

こんにちは。レディアントの小林です!フロントガラスに入ってしまったヒビのほとんどはウインドリペアで直すことが可能…

さらに記事を表示する

営業日カレンダー

最近の記事

  1. IMG_3545
  2. IMG_1763
  3. IMG_1752
  4. IMG_1475
  5. おやすみ
PAGE TOP